使用する【はり】
【刺す鍼】
当院で使用する鍼は基本的にはディスポーザブル(使い捨て)鍼です。
それ以外のものはすべてオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌処理してあります。

ディスポーザブル鍼

高圧蒸気滅菌器
超音波洗浄機
【刺さない鍼】
鍼に敏感な方や小児などに使用します。

刺さない鍼
材質(金・銀・プラチナ)
使用する【灸】
【透熱灸(とうねつきゅう)】
モグサを米粒の半分くらいに小さくよって直接肌の上におき、線香で点火して焼ききります。
お体の状態や部位によっては熱く感じることがありますが、熱いのは一瞬です。

とても小さいよ!

あついのは一瞬です。
【知熱灸(ちねつきゅう)】
モグサを小指の先くらいの大きさにして直接肌の上において線香で点火します。
熱く感じたところで取り除きます。

小指の頭程の大きさ。

熱さを感じたら取ります。
【灸頭鍼(きゅうとうしん)】
お体に刺した鍼の頭に丸めたモグサを付けて点火します。あたたかく、心地よいです。

親指の頭程の大きさ。

あたたかくて気持ちいいよ!
【棒灸(ぼうきゅう)】
葉巻みたいに棒状にしたモグサの先端に点火してお体にかざしてあたためます。
虚弱な方、長時間あたためたい方に使います。

葉巻みたい。

かざして温めます。
【竹ノ輪灸(たけのわぎゅう)】
輪切りにした竹にモグサをつめて点火します。お体の上をコロコロ転がして使います。
マッサージ効果もあり気持ちいいです。

竹の中にモグサがギッシリ。

コロコロ、コロコロ。